東京と神奈川を結ぶ鉄道、小田急電鉄。
小田急電鉄は比較的評判の良い鉄道です。
駅員さんがとっても丁寧、車掌さんのアナウンスが親切、車両がきれい、揺れが少ないなどなど、小田急は親切丁寧だと言う声は良く聞きます。
特急ロマンスカーVSEでは始発駅で運転士が自ら乗客の前に立ち、挨拶と数分のスピーチを行ってますし、車掌さんが子供に手を振ってあげているという話もあります。
そんなわけで、小田急は評判が良いのです。
出典元:楽天市場「グリーンマックス 1125M 小田急1000形 ブランドマーク付き 増結用中間車2両セット」
ところが小田急線ですが、実はトラップ的な存在がいくつかあるのです。
親切と評判の小田急線に潜む複数のトラップ。いったい何だそれは?という感じでしょう。
今回は小田急のトラップで有名な『快速急行トラップ』について紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
快速急行は特別料金不要で速い、しかし・・・・
小田急線にはいくつか種別があります。
種別というのは、『各駅停車』、『快速』とかそういうものです。
小田急線の中で最上位の種別は『快速急行』です。(特別料金が必要なロマンスカーを除いています)
快速急行は最上位種別にふさわしく速いです。
そして特に特別料金はいりません。乗車券だけで乗れます。
新宿〜藤沢をJR東日本の湘南新宿ラインに対抗すべく作られた種別がこの快速急行です。
快速急行は急行よりもスピードアップのため停車駅をかなり減らしています。
特にそれが顕著に現れてるのが下北沢駅〜新百合ヶ丘駅の間です。
ところが、逆に駅に通過する駅が多すぎるための弊害も起こるのです。
これが快速急行トラップです
快速急行はこの下北沢と新百合ヶ丘2駅間をノンストップです。1駅も停車しません。
下北沢駅は東京都世田谷区にあります。
新百合ヶ丘駅は神奈川県川崎市麻生区にあります。
この2つの駅はメチャクチャ離れています。
下北沢駅を出た快速急行は東京都世田谷区から狛江市をまたぎ、多摩川を渡り神奈川県川崎市多摩区に入り、さらに突き進み川崎市麻生区の新百合ヶ丘駅まで行くわけです。
メチャクチャ離れたこの2駅間、ノンストップなんて速くていいじゃんかと思う一方、弊害もあるのです。
それは間違えて乗ってしまった場合です。
引っかかったらもう終わり!恐怖の快速急行トラップ
間違えて快速急行に乗ってしまうなんて、そんなことあるんかい?と思われるかもしれません。
確かにそのように感じるでしょうが、不思議と間違って乗ってしまいやすいのです。
何の乗り間違えるかというと急行です。
急行だと思って乗っていたのが、実は快速急行だったというパターンが結構あるのです。
快速急行は急行よりも速いです。
ですから、急行停車駅にも快速急行が停車しない駅が多数ありますから、間違って乗ったらアウトなのです。
各駅停車と急行を間違えることはあまり起こり得ないですが、急行と快速急行は間違えてしまうのです
というのも快速急行の電車はなぜか急行と雰囲気が似てるんですよ。
快速急行からは急行っぽいオーラが出ていて間違えやすいのです。
例えばTwitterに以下のような投稿がなされています。
@gu_maguma 小田急線ですね!!快速急行トラップ私もはまったことあります(^_^;)
間に合わなかったのでしょうか、残念…(>_<)— ごま (@sorairo_mu_1027) 2015年4月8日
久々に快速急行のトラップカード発動したw
24時台にも快速急行あんのかい!!笑「あれ?この急行空いてね?」とか思ってたら
経堂過ぎて「あ、これ経堂止まらない急行だ!ラッキー!」とか思ってほくほくしてると「ん?成城学園前とまってなくね?」ってなって気づくんだよねー。くそ。
— sassa (@ran_lan_ran) 2012年11月9日
このようにトラップにかかってしまう人は後を絶ちません
幸い僕は快速急行トラップにかかったことはありませんが(別の小田急トラップ『多摩丘陵トラップ』に引っかかったことはあります)、僕の知り合いではこのトラップにやられた人がけっこういます。
とにかく、このトラップに引っかかったら何がヤバイかって、大幅な時間ロスです。
なんせ東京都世田谷区から神奈川県川崎市麻生区までノンストップなわけです。
1駅2駅乗り過ごすレベルの話ではないですから。
急いでいる時にこのトラップにかかってしまうと、もう泣くしかありません。
スポンサーリンク
小田急線の急行使う場合は注意!
もし小田急線を利用する方で急行停車駅の経堂、成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園の各駅及び、そこから各駅停車に乗り換える予定の場合は、快速急行には近づいてはなりません。
急行と同じオーラを纏った快速急行は、例え、乗るつもりがなくてもいざ快速急行の扉が開いた瞬間に吸い寄せられるように中に入ってしまう恐れがあります。
快速急行には人を惑わす魔力があるのです。
電光掲示板に快速急行の文字を見たら、速攻でホームの真ん中寄りに避けるべきでしょう。
そうすれば快速急行の魔力からは逃れられることでしょう。
小田急線の持つ恐るべきトラップはまだあります。
多摩急行トラップについて、『千代田線直通の小田急線多摩急行!向ヶ丘遊園通過のトラップにご用心!』の記事で書きました。
スポンサーリンク